循環器内科について
主な対応疾患
当院は、以下のような心臓や血管の疾患が専門分野です。
- 心不全
- 狭心症・心筋梗塞
- 不整脈
- 弁膜症(大動脈弁・僧帽弁疾患など)
- 下肢閉塞性動脈硬化症
- 肺高血圧
- 大動脈瘤
- 動脈硬化
こんな症状は循環器疾患?
- 動悸
- 脈がとぶ
- 息切れ
- 呼吸困難
- 胸がいたい
- 足がむくむ
- 歩くと足が痛い
- 意識をなくした など
上記の症状は循環器疾患の可能性がありますので、まずはお気軽にご相談下さい。
生活習慣病にも対応
循環器疾患のリスクとなる、生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症(痛風)、肥満)も当院で診療しています。
生活習慣病についてはこちら循環器疾患は再発予防・進行予防が重要
循環器疾患は、今後の再発予防と進行予防がきわめて重要です。
心不全の患者さんの場合、急性増悪のたびに心機能が1段階ずつ低下し、前の状態にまで回復することは基本的にはないとされています。
急性増悪を繰り返すたびに、心機能悪化の歯止めがかからなくなります。
このような急性増悪の原因は、「塩分・水分制限の不徹底」「治療薬服用の不徹底」「過労」などが上位で、これらは日常生活のなかの、ちょっとした注意で防ぐことが出来ます。
病気の自己管理が大事なのです。
当院では心臓リハビリを行っており、こういったことも含めて再発・進行予防プログラムをご提供しています。
詳しくはこちら患者さんがリハビリに通院される際に、スタッフは患者さんに「薬はしっかりと飲めていますか?」「塩分を摂りすぎていませんか?」「疲労がたまっていませんか?」などお声をかけることで、急性増悪を未然に防ぐようにします。単に運動を行うだけでなく、患者さんの生活面も配慮していくことが、病気の再発・進行予防につながるのです。
心臓リハビリのことを詳しくお聞きになりたい方は、お気軽に院長やスタッフにお尋ね下さい。