ブログblog

みなさんも脈をチェックしてみましょう💓

2024.07.03

こんにちは🤗

以前、当院のブログでご紹介した日本心臓財団のCMが新しいバージョンに変わっていました🌻

前回は、TRFのDJ KOOさんが、

「Ez Do 検脈!」と歌っていたCMでしたが、

今月からは、なかやまきんに君がマッスル

コントロールをしながら検脈の方法をわかりやすく紹介してくれています。 

リンク先へ移動します👇
https://youtu.be/pQG8RH8lP0o?si=H1AQPJvraOT5fCFs

この啓発活動を機に、ご自分で脈をチェックする習慣を身につけていただけたら嬉しいです😄

そして、このCMのような不安定な脈のリズムが現れたり、息切れや動悸を感じることがありましたら一度ご相談くださいね✨

このブログをご覧の皆様が、今日より明日さらに健康に過ごせますように🎶

スタッフY

📢6/22 美味しい食べ物の日ですよ!

2024.06.21

皆さん、こんにちわ😉

近畿地方も今日梅雨入りしましたね☂️

ムシムシ暑い日が続きますが、

元気にお過ごしでしょうか?

さて、6/22は何の日かご存知でしょうか?

日本海側でよく摂れる生き物、かにの日です🦀

簡単にですが、

かにの日について説明させて頂きますね🌻

1990年、大阪府大阪市中央区で、

かに料理専門店「かに道楽」が

「かにの日」を制定しました。

この記念日は、

星占いで「かに座」の始まりである

6月22日に因んでおり、

また「か」が50音順の6番目、

「に」が22番目にも因んでいるようです。

名前の由来

細くて真っ直ぐな足が

木の枝に似ていることを「楚(すわえ)カニ」と言われていたことによるとされています。

美味しさの見分け方

多く脱皮したものほど

身の詰まった美味しい個体とされています。

甲羅についた黒い斑点(カニビルの卵)の

有無も美味しさの見極め方の一つです。

🟢名前の由来

茹でると花が咲いたように、

真っ赤になることが名前の由来です。

独特の甘みと旨みがあり、

エビのような香りもあることから、

人によってはズワイガニよりも

美味しいと評する人もいます。

弾力性のあるプリプリとした食感も

人気の秘密ですね。

🟢美味しい見分け方

カニ足が硬い方が美味しいと

言われています。

甲羅がきれいすぎるものは脱皮したばかりで足も柔らかい可能性があるので、

甲羅が少々汚い方が美味しいのです。

🟢名前の由来

北海道以北の日本海やオホーツク海など、

タラの漁場で多く採れることから

「タラバ(鱈場)」かにと言われています。

🟢美味しい見分け方

雌雄では、オスの方がおいしいと

好まれる傾向にあります。

特に、脱皮前の成熟したものはたっぷりと

身が詰まっていておすすめです。

雌雄の見分け方は、

お腹の部分を見てください。

お腹の模様がオスは対称、

メスは非対称になっています。

ぜひ、今年の冬は美味しい見分け方を

覚えてかにを沢山食べてくださいね🦀💓

スタッフT

診療トレーニングしました

2024.06.19

先日は電子カルテのサーバーエラーのため、患者様には大変ご迷惑をおかけしました。

こういったエラーに関して、マニュアルを作り、定期的に対策訓練をやっており、診療がフリーズしないように努めています。

本日も、スタッフが模擬患者役になって、実際の診療をシミュレーションしました。

当院には名女優?が多数在籍しており、みんな演技のうまいことうまいこと!大笑いしながらのトレーニングでした。

めったにない事ですが、今回のトレーニングを活かせられるよう頑張ります。

少しでも改善出来るように取り組んで参りますので、またその時が来てしまった際にはご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。

院長

復帰しました💛

2024.06.12

ご無沙汰しております!

皆さんお元気でお過ごしでしょうか。

昨年より、育児休暇を1年ほど取らせていただいていたスタッフSです!

5月より、復帰させていただいております☻

妊娠中から、休暇中、そして復帰後も、患者様・先生・スタッフの皆さんがとても温かく接して下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。

1年のブランクができ、心配や不安もたくさんありましたが、皆さんのおかげでとても穏やかにお仕事ができております。いつでも笑顔に溢れ、温かいクリニックで、スタッフながら自慢に思っております。

これからは、以前とはまた違った母としての視点ももち、今まで以上にレベルアップし、今日より明日が良くなるよう頑張っていきたいと思います。

そして、、、

仕事で見かけた際は、いつでもお声掛け下さい。

とっっっても嬉しいです❤

これからも、笑顔いっぱいで頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします!

                                              スタッフS🐰

健康情報テレホンサービスに掲載されました!

2024.06.04

兵庫県保険医協会の健康情報テレホンサービスに、院長執筆の「心房細動」が掲載されました。

2024年6月中の毎週水曜日にテレホンで流れていますので、興味のある方は是非お聴きください。

下のホームページからでも見れます。

心房細動 - 2024年6月 - 健康情報テレホンサービス | 兵庫県保険医協会 (hhk.jp)

院長

開院3年目となりました!

2024.06.02

2024年6月1日で当院は開院3年目になりました。

あっという間に1年が経っていきますね。

3年目を迎えることが出来たのは、これもひとえに地域の皆様に応援して頂いたおかげです。有難うございました。

当院からは、引き続き皆様の身体の応援をさせて頂きますので、これからもよろしくお願い致します。

そして、地域の連携病院様、三木市医師会の先生方、近隣の薬局様、取引業者様にも大変お世話になりました。

ご無理申し上げる事が多々あったにも関わらず、ご高配頂きまして誠に有難うございました。

今年度から、医師会の役にも当たらせて頂くこととなりました。微力ではありますが、少しでもお役に立てられる様頑張って参りたいと思います。

最後に、身内向けで申し訳ありませんが、この場をお借りして。

当院のスタッフ達も、患者さんのためクリニックのために本当に良く頑張ってくれました。おかげでここまで来れました。みんなありがとう!!

3歳の院長より

猫を保護しました😸

2024.05.31

こんにちは☀️

一昨日、水路で泥まみれになった赤ちゃん猫を発見しました。

きっとお母さん猫とはぐれてしまったのか、水路に落ちて台風の中ひとりぼっちで頑張っていたんだと思います😭

保護して動物病院に行ってみると推定2ヶ月の男の子だとわかりました😊

衰弱してたので心配でしたが、今は元気いっぱいご飯も食べるし遊ぶようになって抱っこが好きな子になっています。このまま我が家に迎え入れて長生きできるよう愛情いっぱい育てます🎶

スタッフY

🌸心不全療養指導士2名からのコメント🌸

2024.04.10

 今回、心不全療養指導士の勉強をしていく上で、レポートの提出は時間に迫られてしまい、とても大変でした。

 筆記試験は普段のリハビリで関わっている事柄が多かったので、すんなりと理解することができたり、足りない知識を調べたり、先生に教えてもらいながら補うことができたり、とても良い経験になりました。

 教科書通りの理想的な生活が出来るに越したことはないのですが、それぞれの人生観や家族背景や年齢層など様々な事情がある中で、私たちは患者様の伴走者として、お気持ちや生活環境を汲み取りながら、共に考え、工夫し、個別性に合わせた楽しいリハビリテーションを提供できればと思っています。

 リハビリテーションの場は患者様同士の交流の場になっており、同じ病気を抱えた方同士での交流はとても貴重だと感じています。私も患者様から教えて頂くこともとても多く、これからも少しずつ精進していけるよう関わっていけたらと思っています。

 心臓病を抱えた患者様が、病気と上手に付き合いながらイキイキと暮らしていけるよう、しっかりとサポートさせて頂きたいと思っています。

スタッフ🐰

 試験勉強だけでなく、心臓リハビリや日頃患者様と関わらせていただくことで、セルフモニタリング(血圧、体重測定、むくみや息切れなどを毎日自宅でチェックすること)の大切さを学びました。ご自身で体調の変化に気づき、早めにクリニックを受診されることで、症状の悪化を予防できた事例をたくさん経験することができました。

 毎日の血圧測定など最初は面倒に感じるかもしれませんが、変化に気づけるようになると、ご自身で健康を守ることが出来ているという自信にも繋がると思います。

 日々、どうすれば患者様にうまくお伝えすることができるのか試行錯誤中ですが、合格を機会にたくさんの方にわかりやすく情報をお伝えしたいという気持ちが湧いています。

 今後はさらにパワーアップして、患者様がイキイキと毎日暮らせるようお手伝いが出来たらと思っています。

スタッフ🐱

心不全療養指導士2名誕生!

2024.04.06

皆さん、心不全療養指導士ってご存知ですか?

日本循環器学会が認定している制度で、心不全の発症や重症化を予防するための療養指導を行う専門的な資格です。

医師以外の、看護師など多職種に受験資格があります。

本年度の心不全療養指導士試験に2名受験し2名とも合格しました!!

当院では心臓病の方が多くおられ、普段からスタッフは療養指導を行っていますし、定期的に勉強会を開いて知識の向上にも努めています。

指導士試験には、レポート提出や筆記試験があるのですが、普段の成果が生かされているはずですので、きっと受験した2名は試験直後に合格を確信していたことでしょう。

これからもスタッフ一同、知識と技術の向上に努め、地域の患者さんに貢献したいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

院長

おつかれさま😉よく頑張りました💯💮

桜が綺麗ですね🌸

2024.04.05

こんにちは☀️

桜が綺麗な時期になりました🌳🌸

桜をみながらお散歩すると、とても気持ちがいいですね🎶

今年の桜もとっても綺麗なので、みなさんもお花見ウォーキングに出かけてみてください🚶

加古川の日岡山公園🌿
ツツジも綺麗に咲いていました。

他にもたくさん綺麗な花が咲き始めているのでウォーキングしながら探してみてくださいね。

スタッフY