ブログblog

3/28 何の日でしょう?

2025.03.17

みなさん、こんにちは🌻

日中暖かい日も出てきて

過ごしやすい季節になりましたね。

さて、3月28日は何の日かご存知ですか?

たまーーに飲みたくなる飲み物

「三ツ矢サイダーの日」です🫗

「三ツ矢サイダー」など各種飲料水を

製造・販売するアサヒ飲料株式会社が

2004年(平成16年)に制定。

■由来

日付は「み(3)つ(2)や(8)」(三ツ矢)と

読む語呂合わせが由来です。

■意味

古くから親しまれている日本を代表する

炭酸飲料の三ツ矢サイダー。

その美味しさを再発見してもらうために

商品をPRすることが目的。

■誕生

三ツ矢サイダーが誕生したのは、

130年以上前の1884年だそうです。

イギリス化学者が発見した

天然鉱泉水「平野鉱泉」が、飲み物として

理想的な鉱泉と認められたことから、

炭酸水の製造が始まりました。

ちなみに、「平野」というのは

兵庫県の多田村平野(現:川西市平野)の

ことです。

当初は、その地名から名前を取って

「平野水」として販売されましたが、

何度かの名称変更を経て、

1968年に「三ツ矢サイダー」という名前に

なったようです。

■三ツ矢サイダーは高級品

明治時代の作家たちにも親しまれて

いました。宮沢賢治もその一人です。

宮沢賢治が教師をしていたころ、

給料が出ると行きつけのそば屋で、

天ぷらそばと当時高級品であった

「三ツ矢サイダー」を生徒たちに

ふるまったという逸話が残っています。

天ぷらそばは当時のお金で15銭(1000円)、

三ツ矢サイダーは23銭(1500円)で

高級品でした。

是非3月28日前のお買い物に行かれた際には

三ツ矢サイダーを買って

当日飲んでみてください✨

糖尿病の方は

ほどほどにしておいてくださいね。

みなさんの好きな炭酸があれば、

是非教えて下さい🎵

スタッフT