ブログblog

リフレッシュしてきました。

2025.04.21

皆さま、おはこんばんちわ。院長です。

この週末、布引の滝と布引ハーブ園までハイキングしてきました。

新神戸駅から、布引の滝まで歩いて10分強で行けます。

那智滝(和歌山県)、華厳滝(栃木県)と並び、日本3大神滝のひとつとされています。

壮大で迫力がありながら、優美でもあり素晴らしい滝です。

緑あふれる山の中に、心地よい滝の音と水しぶきが最高でした。

平安時代の有名人も多く訪れた様で、この滝を見たくて、都の貴族がこぞって訪れるような場所だったそうです。

さて、そこから先に進み布引ハーブ園まで、ハイキングコースを歩いて行きました。

登山道は舗装されているので、スニーカーでも問題ありません。

途中で布引貯水池を通って、そこから少し急勾配になりますが、森林のマイナスイオンをたっぷり浴びながら、歩いていきました。

約1時間でハーブ園に到着です。

ハーブ園まではロープウェイもありますので、お手軽に行くこともできます。

布引ハーブ園では、普段聞き覚えのあるハーブを実際見て、香りを嗅いで楽しみました。

ハーブ(herb)とは、香りのある草木の意味で、ラテン語で「緑の草」という意味のヘルバ(herba)が語源の様です。

はっきりした定義はない様ですが、料理や美容、薬などで人間に役立つものをハーブと呼んでいる様です。

ミツバチが花の蜜を吸っている姿も愛らしかったです🐝

ちなみにですが案の定、ハーブの日は「8(ハー)月2(ブ)日」でした。

普段一日中椅子に座って診療しているので、太陽を浴びて、美味しい空気を吸いながら、森を歩いてとってもいいリフレッシュになりました。

また来週から頑張ります!

それにしても、まだ4月半ばでしたが、少し暑かったですね。

この時期だんだんと、汗をかきやすくなりました。

汗以外にも不感蒸泄と言って、吐く息からも水蒸気で水分は出ていきます。

熱中症で救急搬送のニュースも出て来ましたので、皆さま水分補給をしっかり行って気をつけて下さいね!

院長